中2 英語2 おじさんと学ぶ接続詞 if/when/that

中学生

接続詞 if/when/that

接続詞ってなんだっけ?文と文語と語をつなぐものですね。
下記の文章を見てみましょう。

  • If  it is sunny tomorrow, I will go swimming.
    もし明日晴れたら泳ぎに行くよ。
  • When  I got home, my mother was cooking.
    私が家に着いたとき、母は料理をしていた。
  • I think  that  Mr.Kojima is dancing in the park.
    コジマさんは公園で踊ってる思う。

赤字の部分が接続詞です。
中学生で習う接続詞はいくつかあるけれど2年生ではこの3つをしっかり押さえておきましょう!
ポイントは時制!

特に接続詞ポイント
ifもし〜なら…時制に注意
前にも後にも置ける
when〜のとき…時制に注意
前にも後にも置ける
that〜ということ省略されやすい
文の前には置かない

特に will が文章にあると間違えてしまう子が続出!!
《if節》《when節》では未来のことも現在形で表します。
注意しながら問題を解いてくださいね♪

今回もおじさん漫画あります〜♪
勉強の中に楽しみを見つけることも大事!
この漫画覚えちゃえばさ、ifとwhenの使い方バッチリ!
あと何気にleaveとかThank you for~とかNot yet.とか覚えておきたいフレーズも入ってるんです!

穴埋め問題・並び替え問題・選択問題が入っているので
予習復習の自宅学習にはもちろん、レッスンでの宿題や習熟度チェックにお使いください♪

“中2 英語2” をダウンロード

中2-英語2.pdf – 1008 回のダウンロード – 2.38 MB
タイトルとURLをコピーしました